> キャディラックのエンジンはV6より価格が高くてもV8を選ぶべき理由 |

キャディラックのエンジンはV6より価格が高くてもV8を選ぶべき理由

   

 

Sponsored Link
   

時代の流れによってアメ車の代名詞V8エンジンからダウンサイジング化が進む現在


 

ハイブリッド車の登場で一変したV8エンジンの取り巻く環境

今現在、自動車の開発で最も重要な事の一つである環境問題が挙げられるます。いかに燃費がよくCO₂(二酸化炭素)を出さないエンジンを造るか各自動車メーカーがしのぎを削っています。

最近までその対極にあったのがアメリカ車のV8エンジンです。アメリカの広大な大地を大型車ボディで大排気量のV8エンジンで駆け抜ける...そんな時代がアメリカでは当たり前な光景でした。フォードのマスタング、シボレーのカマロ、ダッチのチャージャーなどの人気車種は全てV8を搭載していました。しかし原油価格の上昇が原因と環境問題で燃費の悪いV8エンジンから燃費の良いハイブリッド車に乗り換える人が急増!今ではアメリカの自動車メーカーでもV8エンジンの搭載したクルマは特別な車種かピックアップトラック(荷台の付いた車)だけになり隅に追いやられている印象があり、その代わり直4やV6エンジンが主流になってダウンサイジング化が進み環境に配慮した形になっています。

 

時代に逆行しても乗りたい大排気量V8エンジンの魅力!


 

いくら環境問題が重要でもV8エンジンが無くならない理由

無くならない理由として、大排気量のV8エンジンの魅力は安定した乗り心地と高い走行性能の両立があります。

以前にH9年式キャディラック セビルの試乗体験談をお話ししたいと思います。

初めて乗ったアメ車だったので、まずボディの大きさに圧倒されましたね。当時の私は国産の5ナンバーサイズのセダンに乗っていて、全長5m、全幅2m近くあるボディは迫力がありました。エンジンスペックは4.5ℓのV8エンジンの304馬力で駆動方式はFF(前輪駆動)、左ハンドル、全てが自分の車のスペックの倍以上!

早速試乗してみると、大排気量のV8エンジンの吹け上がりがターボ車でないので自然と加速する感じで意外とスムーズ!どこまでもストレスなくスピードが出る感じです。マフラーから出る排気音も独特で「ドロドロ」と変わった音がします。加速力もすごく信号待ちで隣にバイクが止まり、普通発進ではバイクの方が速いのですがこのキャディラックはアクセルを強めに踏んで発進すると、バイクと同じ加速力で発進!先頭に行こうとしたバイクは一緒についてくるキャディラックに驚いた感じでまたスピードを上げましたが、また同じくついてくるのでバイクのライダーは唖然としているのを覚えています。私もFF(前輪駆動)でそれも20インチの大径ホイールを履いて車重が重くなっているにもかかわらずどこまでも加速するような感覚!は初めてでした。

乗り心地は、キャディラックはラグジュアリーセダンなので足回りは固くなくフワフワとしていてキビキビとした走りではないものの、安定感が良く快適に運転できます。

このように、静々とゆったりと走る車であると同時に、思い切り余裕で飛ばせるスポーティーな走りもできる車であると思います。

この試乗でアメ車の懐の深さを知りましたね。

また、アメリカで人気車種ピックアップトラックもV8エンジンがほとんどで重い車重を大排気量で回す魅力から離れない人も多いのではないでしょうか?

日本のメーカーもアメリカでV8エンジンのピックアップトラックの車重を増やして販売しているのが何よりも証拠です。

 

Sponsored Link
   

現在のキャディラックはV6エンジンがメイン...


 

アメリカの魅力が薄れた現在のキャディラック

試乗させてもらったオーナーさんは未だこのキャディラックに乗り続けて20年近くになります。新しいモデルに買え替えないのか尋ねたところ、今のキャディラックは面白くないと言います。

なぜか?

オーナーさんがいわく、今のキャディラックは欧州市場を意識してドイツ車みたいで主力エンジンがV6になったと言います。V6エンジンも高性能でパワーがあるのが認めるが、大排気量で回すV8エンジン敵わないと言います。

また、足回りは固めになりベンツみたいで内装も欧州車の様に複雑でとっつきにくくあつかいにくいなどの理由があり、一体どこの国の車に乗っているのかわからなくなるとも言っていました。

でも、もし買うなら「必ず6.2ℓのV8エンジン搭載車だねキャディラックは」と断言していました。一回試乗したらしく、やはりV8エンジンがキャディラックには一番合っていると言ってましたね

キャディラック=V8エンジンを身をもって知る

私の乗っているアウディのディーラーの近くにキャディラックのディーラーがあり同じ系列の会社だったので試乗する機会がありました。

しかし、試乗したキャディラックはH29年式ATSというグレードでエンジンが2ℓ直列4気筒のターボ車でした。最初直4ターボと聞いた時はさすがに驚きました。キャディラックで4気筒?V8エンジンの半分じゃん...

営業マンにせめてV6エンジンのモデルはないの?と聞いたところ、ATSをメインに販売したいのでV6モデルはないとの事。

「うーん」と思いつつ試乗。キャディラックという先入観を捨てれば、1台の車としては完成度はかなり高いですね。直4ターボで276馬力を出し、ボディも少しコンパクトになり足回りも固めでキビキビと走る。先程も言いましたがドイツ車に近い走りだと言えます。

しかしV8のキャディラックと比べると大排気量で余裕でパワーを出し、ゆとりをもった走りではありませんでした。

営業マンにも4気筒のキャディラックってどうなの?と正直に聞いたところ、「ベンツとレクサスを足して2で割った感じのするクルマ」と言い、V8の方がキャディラックらしい走りをすると言ってました。

やはりキャディラックは「V8エンジン」で決まり!と思える試乗でした。

 

このように大排気量でV8エンジンのアメ車で走る。環境や燃費も大事ですが、あえてキャディラックの様な個性的な車に乗るのもアリだと思います。

 

Sponsored Link
   

 - 輸入車